コラム 手織りの豆知識
機にはいろいろな「結び」が使われますが、この「機結び(はたむすび)」は最も頻繁に使われる結び方です。普通、ループは1回作りますがウールの場合は糸が柔らかく抜けてしまうことが多いので2回ループをつくります。両手の親指と人差し指を使ってループを押え、右側の糸をループの中へ入れます。 糸をポケットに入れておいて暇の時くちゅくちゅ練習すると、とてもいい暇つぶしになります。 |
① 普通の結び | ||
![]() |
![]() |
![]() |
② 2重にループを作る場合です | ||
![]() |
![]() |
![]() |
完成。出た糸は短い方が良いのですが、長い時は元の糸に撚りつけておくと邪魔になりません。 | ||
![]() |